展示会

第6回 九州 猛暑対策展

終了

2025年6月18日(⽔)10:00~17:00 2025年6月19日(木)10:00~16:00

マリンメッセ福岡B館

熱中症は命に関わる深刻な健康リスクですが、適切な対策で防ぐことができます。 昨年2024年は、福岡県太宰府市で気温35℃以上の猛暑日の日数が過去最多を記録したように、日本の夏は年々厳しさを増しています。このような状況において、屋外で働く方々の安全確保は喫緊の課題です。 本展示会では、屋外の暑熱環境下で働く従業員の安全対策として法人向け気象情報サービス「ウェザーニュース for business」、暑さ指数(WBGT)を観測できる気象IoTセンサー「ソラテナPro」など展示します。 ブースではデモ機による製品紹介を行っておりますので、ぜひ会場でご覧ください。

お申し込みはこちら

終了しました

こんな方におすすめ

  • 現場作業員の安全と健康を守りたい方
  • 企業や組織の暑熱対策を強化したい方
  • 暑さ対策の新しい技術やサービスに関心のある方

関連するサービス

ソラテナPro

現場の暑さ指数(WBGT)をリアルタイム観測

ウェザーニュース for business

熱中症危険度予測で事前に対策

WxTech®︎ Data

高精度な熱中症危険度指数で暑さ対策

開催概要

展示会名第6回 九州 猛暑対策展
日時2025年6月18日(⽔)10:00~17:00
2025年6月19日(木)10:00~16:00
会場マリンメッセ福岡B館
参加費無料
定員
公式サイトhttps://hs-osh.jma.or.jp/kyusyu/exhibition/

セミナー情報

題目ウェザーニューズが推進する全国の熱中症・防災対策事例をご紹介
日時2025年6月18日(水) 10:30〜
講演者
浅田 佳津雄

浅田 佳津雄

株式会社ウェザーニューズ

スポーツ気象事業部 事業部長

略歴

1975年東京都生まれ。ウェザーニューズに入社後、2015年にスポーツ気象チームを立ち上げ、トップアスリートへの支援や、大会主催者への支援を気象面から行なう。アスリートがベストパフォーマンスを発揮するサポートに加え、選手にとってリスクである熱中症対策も積極的に取り組みつつ、スポーツ現場で培った熱中症対策のノウハウを、学校現場や、屋外で作業される方々にも活用して頂けるよう活動をしている。