災害支援団体向けサービス

【ウェザーニュース for business】災害支援団体向け特別パック

無償利用<お申し込み受付中>

安全な災害支援活動のために

日頃より災害被災地での支援活動にご尽力いただき、誠にありがとうございます。 株式会社ウェザーニューズでは、災害支援に取り組む団体の皆様の活動を支援するため、法人向け気象情報サービス「ウェザーニュース for business」を無償でご提供いたします。 本サービスでは、詳細な気象予報や警報・注意報、緊急情報などをリアルタイムでご確認いただけます。被災地での支援活動において、二次災害の防止や安全確保、効率的な活動スケジュールの策定にお役立てください。 特に、悪天候による活動中断の判断や、土砂災害・河川氾濫などの新たなリスクの把握により、支援活動をより安全に実施していただけます。 ご利用をご希望の団体様は、下記の必要事項をご入力の上、利用規約をご確認・ご承諾いただきますようお願いいたします。お申し込み内容確認後、サービスのご利用について担当者よりご連絡させていただきます。 被災地の一日も早い復旧・復興に向けた皆様の活動を、気象情報の面からサポートさせていただきます。

災害支援団体向け特別パックの特徴

アプリの全ての有料コンテンツが利用可能

30時間先までの雨雲レーダー、落雷、河川・水位情報、台風情報をはじめ、地震や津波などリスクを知らせるアラーム機能など、有料コンテンツが全て利用できます。

活動場所を登録してメンバー全員で同じ情報を確認

活動している場所を複数登録して、その場所の詳細な気象状況を、一目で把握できます。

専門的な防災情報をPCやタブレットの大きな画面で

地図上に活動場所の強雨・暴風リスクを表示。今後の活動計画や、ミーティングでの情報共有にお役立てください。

現地の状況を団体メンバー内で共有・記録できる

アプリを通して写真やコメントを投稿したり、事前に設定した設問に回答する形で作業状況をリポートできます。 任意地点からも報告が可能なので、運転注意な場所や新設された仮設トイレの場所などを共有することも可能です。

ご利用開始までの流れ

お申し込みフォームへ

サービスを利用してみたい方は、お申し込みフォームから、必要事項を入力し、利用規約へご同意の上、申込みをお願いします。 ウェザーニュースにて内容を確認し、専用アカウントの準備が出来次第、代表者様へご連絡させていただきます。

お申し込み

利用規約

<サービス規約>

利用者(以下、貴団体)は、株式会社ウェザーニューズ(以下、当社)公式アプリ「ウェザーニュース」および「ウェザーニュース for business」の利用規約に同意し、利用するものとします。ただし、本承諾事項の内容が各利用規約と矛盾する場合は、本承諾事項が優先して適用されるものとします。
アプリ「ウェザーニュース」利用規約
「ウェザーニュース for business」利用規約

<ボランティア活動における特則>

本サービスに関する一切の権利は当社に帰属するものとします。なお、貴団体がボランティア活動を目的として本サービスを利用される場合においては、営利を目的としない活動の範囲内での必要な情報共有については、これを許可するものとします。

<免責事項>

本サービス申込フォームに基づいて提供されるウェザーニュース for business 無償サービス(以下、「本サービス」という)は、気象学的解析に基づく情報の提供に限定され、また予報としての性格上、不可知の要素を含んでいるため、当社の故意又は重過失による場合を除き、自然の力や不可抗力により引き起こされたいかなる損害に対しても、当社はその責を負わないものとします。また、提供情報の利用は、貴団体の責任においておこなわれるものとし、提供情報に基づいて遂行された活動において発生した、いかなる人的損傷、死亡、所有物の損失、損害等について、当社はその責を負わないものとします。

<損害賠償>

上記に関わらず、当社に賠償責任が認められた場合においても、賠償責任の上限額は、本サービス利用料の範囲内とします。なお、本サービスは無償提供のため、当社の故意又は重過失による場合を除き、貴団体は当社に対して損害賠償等の請求をすることはできません。

<再販の禁止>

本サービスの使用権及び一切の資料及び複製をいかなる形態であっても第三者に譲渡、再使用、再販、転売等の一切の行為をおこなってはならないものとします。

<契約不適合責任>

当社が提供する本サービスが契約の内容に適合しない場合において、貴団体は当該サービスの提供の日から1年以内に限り、当社に対して当該契約不適合の修正を請求することができます。契約不適合が当社の責めに帰することができない事由によるものであるときは、貴団体は当社に対して追完の請求、及び損害賠償等の請求をすることはできません。

<ご利用期間>

本サービスの利用期間は別途当社が定める期間とし、ユーザーは、期間中、別途当社が定める範囲のサービスの機能を利用できるものとします。 期間が経過したときは、期間満了までに本サービスの正規の利用契約を締結しない限り、期間経過後に本サービスを継続利用することはできません。サービス終了後は、アンケート等弊社マーケティング活動にご協力お願いいたします。

<利用開始>

お申し込みをいただいてから数日後に、貴団体ご担当者様宛にサービス利用に必要なアカウント情報やマニュアル等を送付させていただきます。