今だけ!期間限定

自治体職員様限定!【防災気象サービス】無料トライアル

ウェザーニューズ for business 自治体防災版

一般の無料トライアルとは違うワンランク上の防災気象サービス!これからの夏・台風シーズンで自治体の防災業務・安全管理に役立つコンテンツを今すぐ体験!

自治体職員様限定で、気象情報サービス「ウェザーニュース for business 」の"自治体防災版"を無料でご提供します。 これからの台風シーズン・本格的な夏の暑さに際し、高精度な気象データやアラート配信、熱中症・雷対策、災害対応支援(体制判断や避難情報発令の判断支援)機能などを、実際の業務に取り入れてご活用ください。 スマートフォン、タブレット、パソコンでご利用可能です。

こんなお悩みありませんか?

  • 激甚化する気象災害・熱中症・雷から地域住民・職員の命を守りたい
  • 的確なタイミングで避難指示を発令したい
  • 最適な人員配置になるよう体制判断したい
  • 職員の業務効率化・負担軽減を図りたい
  • 予測に基づいて先回りで被害を軽減したい

自治体職員様向けトライアルで使える特別コンテンツ

豊富な雨量・水位観測情報を使って実況をいち早く把握

「実況監視」コンテンツは、全国約13,000地点の雨量データや水位計の観測値を、表・グラフ・地図で分かりやすく表示します。基準値超過地点の絞り込みやプッシュ通知機能(今夏提供予定)で、迅速な防災・水防体制の判断をサポートします。

土壌雨量指数・表面雨量指数で警報基準までの切迫度を推測

気象庁の基準に基づいた土壌雨量指数・表面雨量指数を登録地点ごとに確認できます。これにより、土砂災害の危険度を詳細に把握し、警報発表の切迫度を可視化。過去の推移と6時間先までの予測を見ることで、警報の発表・解除タイミングを推定し、最適な体制構築や住民への早期避難指示の判断に繋げられます。

独自の台風情報・各種台風進路予測モデル比較

独自の予測モデルに基づいた台風予報と、その精度の高さを実感いただけます。 従来の予報よりもよりわかりやすい予報円や、各種モデル比較、暴風域・強風域への突入予測など、独自の表現方法をぜひご体験ください。

防災の意思決定を支援する独自指標【災害リスクスケール】

(※トライアルでは8月下旬頃よりご利用いただける予定です) 業務に即したエリアごとに設定した基準で、大雨や暴風の危険度を5段階で示します。これにより、職員配置や避難計画に活用できる最適な体制判断を支援。属人的でない的確な意思決定で、防災対策を効率化します。

トライアル仕様

対象自治体職員様
トライアル期間アカウントお渡し日~2025/10/31
アカウント数1申込あたり1アカウント(1名様分)
費用無料(解約手続き不要)
利用条件お申し込みの際は自治体職員様であることを示すドメインlg.jpを含むメールアドレスの入力をお願いします

お申し込み

利用規約

<サービス規約>

利用者は、株式会社ウェザーニューズ公式アプリ「ウェザーニュース」および「ウェザーニュース for business」の利用規約に同意し、利用するものとします。
アプリ「ウェザーニュース」利用規約
「ウェザーニュース for business」利用規約

<免責事項>

本サービス申込フォームに基づいて提供されるウェザーニュース for business 無償トライアルサービス(以下、「本サービス」という)は、気象学的解析に基づく情報の提供に限定され、また予報としての性格上、不可知の要素を含んでいるため、自然の力や不可抗力により引き起こされたいかなる損害に対しても、株式会社ウェザーニューズ(以下、当社)はその責を負わないものとします。また、提供情報の利用は、利用者の責任においておこなわれるものとし、提供情報に基づいて遂行された活動において発生した、いかなる人的損傷、死亡、所有物の損失、損害等について、当社はその責を負わないものとします。

<損害賠償>

上記に関わらず、当社に賠償責任が認められた場合においても、賠償責任の上限額は、本サービス利用料の範囲内とします。なお、本サービスは無償提供のため、利用者は当社に対して損害賠償等の請求をすることはできません。

<再販の禁止>

本サービスの使用権及び一切の資料及び複製をいかなる形態であっても第三者に譲渡、再使用、再販、転売等の一切の行為をおこなってはならないものとします。

<契約不適合責任>

当社が提供する本サービスが契約の内容に適合しない場合において、利用者は当該サービスの提供の日から1年以内に限り、当社に対して当該契約不適合の修正を請求することができます。契約不適合が当社の責めに帰することができない事由によるものであるときは、利用者は当社に対して追完の請求、及び損害賠償等の請求をすることはできません。

<トライアル期間>

本トライアルの利用期間は別途当社が定める期間とし、ユーザーは、期間中、別途当社が定める範囲のトライアルの機能を利用できるものとします。 期間が経過したときは、期間満了までに本サービスの正規の利用契約を締結しない限り、期間経過後に本サービスを継続利用することはできません。トライアル終了後は、アンケート等弊社マーケティング活動にご協力お願いいたします。

<利用開始>

お申し込みをいただいてから数日後に、利用者ご担当者様宛にトライアルに必要なアカウント情報等を送付させていただきます。